業務内容WORKS

設計業務(河川・砂防)

河川は、農業用水、発電、親水など人々の生活に必要なものである一方、洪水となって人命や財産を脅かすものです。治水計画とは、これらの面に配慮し河川のあるべき姿を創出する仕事です。

画像はクリックで拡大表示できます。

治水計画

高水流出解析
高水流出解析

過去の降雨実績と流域内の状況から、一定の確率で生じる川の流出量を計算します。

河道計画

洪水を安全に流下させるための計画を策定します。

河川整備基本方針、河川整備計画
河川整備基本方針、河川整備計画

治水・利水・環境の総合的な観点から川の整備を推進していくための計画を定めます。また、それに伴う委員会の運営支援も行います。

氾濫水理解析
氾濫水理解析

洪水氾濫をシミュレートし、浸水想定区域図の作成を行います。

治水経済調査
治水経済調査

河川事業に要する建設費(Cost)と得られる洪水防止効果(Benefit)を比較し、事業の妥当性について検討します。

河川維持管理計画
河川維持管理計画

河川の機能を正常に保つことを目的とし、伐採や河道浚渫等を効率的に行うための計画を行います。

災害復旧設計

洪水による河岸の決壊等の被災が生じた場合に復旧のための調査・設計を行っています。

河川構造物設計

護岸工
護岸工

川の流水力等による洗堀作用から、河岸を守る機能をもちながら、人々が水に親しみ楽しめるようにした護岸等の設計を行っています。

取水施設
取水施設

農業や工業用水の取水を目的として、様々な取水施設の設計を行っています。

排水施設(樋門工、排水工)

堤内地の雨水等を円滑に河川へ排水させるため、樋門や排水工など排水施設設計を行っています。

落差工

河道の安定を図るため、落差工や帯工等の設計を行っています。

魚道工

河道の連続性を確保し、河川環境の維持・向上を図るため、既存及び計画施設の魚道設計を行っています。

耐震性能照査
耐震性能照査

河川構造物が地震後も、河川構造物としての機能を有することができるか照査します。

河川構造物寿命化計画
河川構造物長寿命化計画

河川構造物の信頼性を確保しつつ、効率的な維持管理計画を行います。

業務実績一覧はこちら